行動力も筋肉と一緒。毎日少しずつトレーニング。 「とりあえず◯◯する」で身につけられる

 

今日はやっと、サイドプロジェクトで進めていたTECH GIRLSという女子中高生向けのテクノロジーのキャリア・技術体験イベントを公に公開しました。

 

peraichi.com

 

もうお申し込みが来ていて、皆さんの拡散に感謝です。

集客は心配いらなそうです。

 

今回なにか新しいことをを立ち上げるのは2回目だけど

色々不安になったり、やっぱり辞めようかなと思ったり。

 

だけど立ち上げてみると、「去年よりも成長してるかも」とも思えた。

・私からゴリ押しで協力願いをしていないけれども協力者は沢山いて、かつ、素晴らしい方ばかり

・前回は若さと気合で「いくぞー!」って感じだったけど、今回は立ち上げ方が落ち着いてる

 

 

 

色々気づくこともあったのでシェア。

 

行動力も筋肉と一緒。毎日少しずつトレーニング。

「とりあえず◯◯する」で身につけられる

 

わたしは周りから「フットワーク軽いよね」「行動力あるよね」って褒めていただけるのですが、はじめからそうだったわけではない。

 

行動力は2016年に培ったもの。

 

当初は、何か新しいことはじめるときは、本当に悩んで悩んで辞めることが大半だった気がする。

 

「あ!これ気になる。え〜でももっといいものがあるかも。コスパどうかな。これ価値あるんかな。う〜ん、色々みてると微妙に思えてきた。自分にできなさそうやし、辞めとこう。縁があったらまた何回か出会うわ。またいつか。」

 

そんな思考回路だった。

 

それが今では、「あ、これ面白そう!とりあえずメールいれとこ。とりあえず行ってみよう。やってみよう。」になって、何か始めとかないと気がすまなくなってる。

 

いつ、どうやって、行動力を身に着けたのかと言うと、起業したいとずっと思って行動を繰り返してた2014年〜2016年だと思う。

 

起業するっていっても、なにをどうすればいいか分からないことだらけだから

・とりあえず情報収集

・とりあえずアクセラレータには全部参加してメンターから全部吸収する

・ビジネスコンテストはその時点で何も決まってなくてもビジコンのために事業概要創って送ってみる

みたいなことを繰り返ししていた。

 

そこから2016年は、何かとりあえず新しいことを世の中に生み出さないと!と思い立ち上げることにしたNPOでさらに加速した。

・とりあえず仲間を集めて

・営業しないといけなくなったから、何か提案書とかもないけど、とりあえず知り合いの社長にメッセ送ってみる(実際は何度も見返してボタン一個押すのに一苦労)

 

そういうふうに、少しずつ自分の恐怖と戦いながら乗り越えていくと、だんだんハードルが下がってきて、ナチュラルに出来るようになってくる。

 

何か新しいことをするのに全く迷わなくなり、とりあえずやってみる気質になった。

 

筋トレも一緒。

 

 

最初はめっちゃしんどいけど、だんだん続けていくと慣れてくる。

 

 

 

自分の興味ある対象、好き!に率直になる。

それがいつか思わぬ形で繋がるから。

 

今回イベント開催するにあたり、当初は全然そのつもりじゃなかった方たちが協力してくださってます。

 

EdTechWomen Tokyoは、今年春頃に東京の支部が出来たことを知り、「EdTechの女性のコミュニティ気になる!」と思ってHPの問い合わせから連絡をとったのがきっかけ。

 

その連絡一本をいれたのがきっかけで、FounderのTomoeさんがサンフランシスコから日本に一時帰国したタイミングで開かれたクローズドなmeetupにお誘いいただき参加した。

 

それからEdTechWomen Tokyoのコアメンバーの皆さんとテレカンしたときに、「わたし女子中高生向けのイベント企画してて〜」っていう話をすると、ご協力いただけることになりました。

 

そこから色々好転していきました。

 

自分の興味のあることは、「興味あります!」とちゃんと伝えておくのも大事だなあ。

 

 

 

自分の強い想いは周りに伝染する。

そしてたまにブーメランみたいに戻って喝いれてくれる。

 

わたしははじめは勢い良く、「わたしはこうしたい!!」って周りに伝えて、行動しちゃうけれども、だんだん自信がなくなっていくタイプ。

 

「やっぱり出来ひんわ..、ちょっと無謀やわ..」なんてすぐ小さいとこに収まろうとするのだけれど、周りは意外と、「ちょっと無理かも」を越えようと頑張ってくれてたりする。

 

最初に周りに伝えたことを実現しようとしてくれる。

 

そういうとき、いかに強い言葉や想いが人に伝染するか、を知り、

そして伝染した言葉がまた自分に帰って来て、またやってみよう、続けてみようと背中をおしてくれる。

 

「そういえば私そんなん言ってたな」なんて自分では忘れていることも

意外と周りは覚えていてくれてるもので。

 

わたしはすぐに小さくなりがちだから、最初に言い放った何気ない言葉を真摯に受け止め、実現のために動いてくれてる人を見ながら、「やっぱり無理でもやらなあかんわ」ともう一回立ち向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

Y コンビネーターの夏のバッチのEdTechチェック

 

EdTechの記事を読んだのでシェア。

Y コンビネーターの夏のバッチ(?)は5つのEdtechが取り上げられてました。

 

今回はゆるく更新。

 

Personal BrandとIndustory Influencerになるべく色々模索中・・・

(そのためには情報発信をまずしようと思い・・!

 

 

 

www.edsurge.com

 

 

1. Lamba School

lambdaschool.com

 

まあ何か今更感あるけど、無料でコンピューターサイエンス6ヶ月受けて、その分野で仕事につけたらお給料の17%くらいを後程Lamba schoolにいくってやつ。

 

 

2. Mystery Science

Mystery Science: Lessons for elementary teachers

 

小学生に科学を楽しく学んでもらうためのビデオチュートリアルとか、ハンズオンのプロジェクトがあるプラットフォーム的な。

 

3. Nimble

www.hirenimble.com

 

先生を採用するときのプラットフォーム(データ分析型っぽい)

 

 

4. Peergrade

 

Landing - Peergrade

先生が生徒を評価する作業を劇的に減らすプラットフォーム

 

 

5. Py

www.downloadpy.com

 

スマフォでプログラミングを学べるっぽい。

 

 

 

STEM教育と、先生の業務効率化と、プログラミング習得って感じか〜

 

 

下記polcaチェックお願いしまっす

polca.jp

 

 

 

 

Tokyo Startup GatewayのKick Offに参加しました

 

Tokyo Startup Gatewayという400文字で自分のアイデアを提出する起業支援プロジェクトがある。

 

東京都が主催で、NPO法人ETICが運営している。

 

 

わたしは去年は敗れたが、今年は運良く第一次選考をくぐりぬけ1300程度の応募の中140名に残った。

 

 

この前Kick offがありました。

 

f:id:bobcats:20170815071452j:image

 

140人のアイデアをざっとキャッチコピーだけ見て、さらにランチの時は

「あなたはどういうアイデアで出したの?」といろんな人のやりたいことを聞けた。

 

 

そこでわりと2パターンに分けられるのかなと思ったのは

想いが強い人はビジネス視点、戦略的思考に欠ける、

ビジネス視点、戦略的思考で生み出されたアイデアがある人にはその事業アイデアにパッションがない。

(私は前者)

 

 

他人のアイデアの時は冷静にビジネス面、市場面からアドバイス出来るけども、自分のアイデアのこととなると途端にポンコツになってしまう。

 

自分のアイデアは市場も大きいし、ビジネスモデルもマネタイズも納得。だけどその分野に自分自身が興味がない。

 

 

 

わたしは、今はビジネスモデルが破綻してるけどもパッションがある人が創業期は人を動かせるだろうな、と思う。

 

 

 

いろんな人の「WHAT」(なにがしたいか、どんなアイデアか)を聞いて思ったけど

そこに「WHY(なぜやりたいのか)」が見えない人は人を惹きつけられない。

 

 

 

TEDで有名なゴールデンサークルですね。

 

何故やりたいのか

なにをするのか

世の中の動きをみてどうやってやるのか

 

 

 

これは応援をお願いするときも

ビジネスの商談でも何でもそうだけど

 

「なぜ私が今これをやっていて、今あなたに話をしている理由」

「私はあなたに具体的にこういうアクションを期待している。何故なら私はこういう未来を見たいと強く思ってるから」

 

を必ず抑えると、わりと人って動いてくれる気がします。(直感的にですが)

 

人は強い野望を発せられると、応援したくなる、なんとかしてあげたくなるものなのかもしれません。

 

希望を強く持つ、強く信じることは大事というのは、自分が強く信じ周りに発すると、必ず応援してくれる人が現れるから。

 

応援者を増やしていけば、必ず自分の願う場所に辿り着ける。

 

 

 

 

強く信じる、ただ強く念じればいいのではなく、自分自身が想像する未来がちゃんと自分の中で腹落ちした状態で見えてないと、強く信じれない。

 

だから「想像力」は大事。

 

 

まとまらなくなってしまったけど

朝からブログ書いたので仕事いってき!

 

p.s.

Disneyが伝えるメッセージ本質的だわ。